幼少期にグループレッスンがいいのか、個人レッスンがいいのか。

春から音楽を習わせたい・・・と思っているご父兄さまも多いのではないでしょうか。

 

でも、グループがいいのか、個人がいいのか?

 

そこで、わたしの考えですが、お話していきたいと思います。

 

わたしは、ヤマハピアノ教室で25年以上講師をしていました。

 

ヤマハの音楽理念をもとに、グループレッスンの先生方とも交流してきて、グループのよさ、個人のよさを自分なりに理解した上でお話したいと思います。

 

グループレッスンといっても、個人のお宅でリトミックとか数人のグループでレッスンされているレスナーさんもいらっしゃるのですが、ここではヤマハのグループレッスンに限ったお話になります。

 

グループレッスンについて

 

まず、グループレッスンは
ヤマハでも基本的に幼児科からスタートします。
対象は4〜5歳。
(今はもっと下、0歳児からのコースも充実しています)

 

ご父兄様同伴のレッスン。
ひとりでレッスンを受けるというよりも、親子やみんなで楽しむことを目的としています。

 

グループレッスンのメリット。
  • 他人の演奏を聴くことができる
  • アンサンブルをする能力を身につける
  • 他人と自分とを比較することができる
  • 無理のないカリキュラムなので楽しく音楽を学べる
  • 歌う・聴く・身体で表現するなど多岐にわたった表現力を身につける
  • 音感・リズム感を身につけることができる
  • お友だちができる

 

クラスによって人数が違うのですが、同じ年代の子たちと切磋琢磨しながら楽しく学べるのが特徴。

 

楽譜を読んで弾けるようにする、という目的ではなく、耳で聴いて音楽を感じる能力をつける、ことが大きな目的。

 

一人で演奏する力はあまりつきませんが、音楽を”楽しい”と感じることができるというのが最大のメリットとなります。

 

あと、大人数でワイワイ楽しみたいというお子さま向けです。

 

ひとりでコツコツと取り組める子はこういった場はとけ込めない可能性があります。

 

ヤマハでは、お子さまの性格もヒアリングして、体験レッスンを受けていただいています。

 

グループレッスンのデメリット
  • 演奏技術が身につかない
  • 楽譜を読むことはほとんどしない
  • 自分で音楽を理解することは難しい
  • 一人で練習できない
  • 初期に弾くピアノ名曲にはほとんど触れない
  • ペースが決まっているのでついていけない、もしくは物足らなく感じる

 

2年間、幼児科で音楽を学んでも、ほとんど楽譜が読めない状態なので、その後きちんとピアノを学ぼうと思った時に、楽譜を読むことから始めるケースが多いので、今までの経験が活かせないこともあります。

 

また、幼児科はご父兄の方同伴のレッスンになりますので、ひとりで練習するという習慣がないため、誰かがいないと練習できないということになっていることが多いです。

 

幼児科は音楽の導入には楽しく学べるし、弾く以外の聴く、歌う、感じることには長けていくかと思いますが、その後やっぱりピアノが弾けるようになりたいと思ったら、幼児科で経験したこととは切り離して新たな習慣を身につける必要があると思います。

 

個人レッスンについて

 

個人レッスンについては、みなさんのイメージするとおり、先生と1対1でレッスンを受けるスタイルです。

 

特にヤマハ音楽教室の場合、カリキュラムが決まったコースもありますが、ヤマハのオリジナルレッスンや自宅のレスナーさんの場合は、先生によってカリキュラムも違うし、使う教材、レッスン時間なども変わってきます。

 

個人レッスンのメリット
  • 楽譜を読んで音楽を理解することができる
  • 一人で練習に打ち込める
  • その子のペースに合わせてレッスンできる
  • 自分で音楽を考え、組み立てていける
  • 忍耐力が身につく(メンタルが強くなる)
  • 早いうちからピアノの名曲に触れることができる

 

個人レッスンのデメリット
  • 他人の演奏を聴く機会がない
  • アンサンブルなど人と合わせるということができない
  • 場合によっては、練習が苦痛に感じ楽しさを見いだせなくなる

 

個人レッスンは、とにかく「ひとり」であるということ。

 

練習はひとりなので、孤独を感じる作業ではありますが、自分と向き合うことができる子にとっては、この上ない、”修行の場”となります、笑(いい意味で)

 

また、弾けるようになった時の達成感などは、ひとりで練習に打ち込んだ分、グループで学んでいる子よりも大きいと思います。

 

自分に自信がつく、コツコツよやり遂げる力を身につけることができるので、精神的に成長できるのではないかと思います。
少しぐらいのことではへこたれない精神を身につけることができます。

 

ただ、これも”楽しさ”が元にないと続かないので、親に言われたからやっているというような「やらされ感」でやると”苦痛”でしかなくなるので、本人にとっては、後々のトラウマになってしまうこともあります。
(ピアノのレッスン=恐怖、みたいな、笑)

 

まとめ

 

結局のところ幼少期の音楽の導入には、お子さまの「性格」が大きく関わってくると思います。

 

大勢の中でワイワイやりたい子には、「コツコツするのは苦手」だったりするし、
ひとりでいる方が好き、という子には、「大勢の中は負担」でしかない。

 

今、音楽を習わせたいなと思っているご父兄の方はぜひ、グループ、個人両方の体験レッスンをすることをおすすめします。

 

そして、ご父兄の方の感想だけでなく、体験したお子さまの表情などもよくみて、
最終的にはお子さまにどちらで習いたいか聞いて決めること、をおすすめします。

 

学ぶのは、お子さま自身です。
また、レッスン形態やレッスン料などもさまざまですので、気になるお教室があれば問い合わせをして体験レッスンを受けられることをおすすめします。

 

体験レッスンも、”無料”のところもあれば”有料”のお教室もあります。
今はさまざまなお教室があるので、いろいろと調べてみるといいと思います。

 

2024年春、ヤマハ音楽教室は「ヤマハミュージックスクール」へと一新するそうです。

 

ヤマハミュージックスクール - お子さまの総合音楽教育
【体験レッスン受付中】ヤマハ音楽教室の誕生から70周年を迎える2024年、新たなコースがスタート。生活のなかにたくさんの音楽があふれる現代だからこそ「子どもが心から音楽を楽しめる力」を育みます。

 

小学生からはじめるの生徒さん向けのコースを新設したり、3歳児対象の「おんがくなかよし」コースを「プライマリー」と名称変更し、新たに個人レッスンも選択できるプランを増やしているそうです。(詳しくは上のリンクをごらんくださいませ)

 

また、講師との”相性”もとても大切ですので、体験レッスンの際には、講師のお話、表情などもよく観察して決めていただければと思います。

講師も人間ですので、個性もそれぞれ・・・。

 

みなさまの音楽ライフがすばらしいものになりますように・・・。

 

+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+

 

˙⋆とくに「ヤマハ」にこだわりがない、プライベート感を重視したいという方へ。
おひとりおひとりに向き合うレッスンをしています。
横浜駅周辺のすてきなピアノスタジオでのレッスンとなります。
詳細、お申し込み方法などは下のリンクをご覧くださいませ。

現在受付中のピアノレッスン、マインドセッション
ヤマハ音楽教室講師歴25年以上の経験を持つピアノ講師が悩みに寄り添います。 ✼••┈┈┈┈••✼ ピアノレッスン・マインドセッションともに、現在ワンタイム・定期ともに定員に達しましたので新規の受付を一時中止しております。 次回の受付開始まで...

 

 

 

 

 

 

 

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました