レッスンメニューのご案内

ヤマハ音楽教室講師歴25年以上の経験を持つピアノ講師が悩みに寄り添います。

 

神奈川県川崎市で女性専用のピアノサロンをオープンしました。
現在は、定期レッスン、ワンタイムレッスンを受付中です。

 

男性の方のピアノレッスンは、引き続き横浜駅のピアノスタジオで行います。
ご予約されたい方は、お問い合わせページよりまずは問い合わせください。
(お問い合わせ後、スタジオを予約します)
お待ちしております。

 

レッスンメニュー

 

定期レッスンについて

毎月決まった曜日、時間に行うレッスンです。

レベルに沿って、レッスン料が変わります。
表示の金額は1ヶ月分の料金となります)

詳しくは、体験レッスンの際にご相談となります。

まずは、レベルやレッスンメニューのご提案などをさせていただきたいと思いますので、体験レッスン(有料:1,000円)を受けていただくことをおすすめします。(定期レッスンご希望の方、1回のみ)

 

ワンタイムレッスンについて

1回のみのレッスン。

曜日、時間はその都度のご都合に合わせて決めることができます。

料金:8,000円(レベルに関係なく同料金です)
レッスン時間:50分

 

 

 

募集レッスン日時

レッスン実施日、ご予約状況等、追加変動がございますので
詳しくはご予約ページでご確認くださいませ。

お問い合わせも受付しております。
何かご不明点などございましたら遠慮なくおたずねくださいね。

 

お問い合わせ、ご予約はこちら

ご予約ページはこちら

lovepiano-emieの予約サービス

 

お問い合わせはこちら

contact

 

 

お申し込みにあたり、ご注意いただきたいこと

  • ご予約ページからのご予約のみとなりますが、体験レッスンを現地でお支払いをご希望の方は一度お問い合わせをお願いします。(可能な限り遅刻、キャンセルをしない方)
  • キャンセルに関しては予約サイトをご覧くださいませ。
  • その他、わからないことがあればお気軽にお問い合わせくださいませ。

 

みなさまのピアノライフが彩り豊かになりますよう、お手伝いさせていただきたいと思います。

 

✼••┈┈┈┈••✼

 

◉定期ピアノレッスンのメリット・デメリット

  • 繰り返しレッスンを受けられるので、上達度合いが目にみえる
  • 次回レッスンまでにどんな練習をしたらいいのかを教えてくれるので、計画的に練習できる
  • 練習できていない時もあり、そんな時のレッスンは弾くのに申し訳なく感じる

 

◉ワンタイムピアノレッスンのメリット・デメリット

  • 1回で完結するから「楽」
  • 見てもらいたい時、聞いてもらいたい時に自分のタイミングで申し込める
  • 次のレッスンの予定が決まっていないので、自由に自分で練習のスケジュールが立てられる
  • 1回きりなので、練習のモチベーションが持続しない

 

それぞれのレッスンプランでメリット・デメリットがあります。
ワンタイムの場合、初めての方は特に講師との相性などもありますので、ご自身のレッスンのペースを自分でつくれる、というのが利点のようです。

 

定期の場合は、コンスタントにレッスンがある分、上達が目にみえるけど練習も継続することが大切になるので、時に練習不足の時などレッスンに行きたくなくなってしまう・・・という気持ちもあるようですね。

 

こんなふうに、それぞれのメリットを知った上でご自身にあったレッスンやセッションのペースをつくっていくといいのではないかと思います。

 

ワンタイムレッスンの場合は、次の日程を自分で決めることができるので、ゆるーく続けていきたい方にはいいかもしれませんね。

 

✼••┈┈┈┈••✼

 

生徒さんのご感想と自己紹介

 

横浜のピアノスタジオでレッスンをしている経緯(移住について)と自己紹介等、レッスンについての記事はこちら。

ピアノレッスンの生徒さんのご感想と自己紹介
ヤマハ音楽教室講師歴25年以上の経験を持つピアノ講師が悩みに寄り添います。 ただいま、横浜のピアノスタジオにてピアノレッスンを行なっております。 生徒さんのお声が届いていますので、ご紹介します。 いつもほんとうにありがとうございます。 名古...

 

 

✼••┈┈┈┈••✼

 

レッスンQ&A

Q:ピアノレッスンは初めてですが、ついていけますか?

A: 初心者の方でも負担のないよう、教材選びやレッスン内容についておひとりおひとりに沿って行なっていきますので、安心してください。
まずは、体験レッスンを受けてみることをおすすめします。(定期レッスンのみ)

 

Q:子どもの頃習っていてずいぶんブランクがあります。復帰というよりほとんど初めてといっていいような感じなのですが、久しぶりのレッスンはどんなふうにスタートすればいいのでしょうか?

A:子供時代にピアノを習っていたけれど、大人になってやめてしまい、でもまた再開したいという方、たくさんいらっしゃいます。
私のところに来ている生徒さんの多くが”大人の復帰組”です。
最初は指の感覚を慣らすための練習が必要ですが、子どもの頃に感覚をつかんでいるので、少し経ったらだんだん戻ってきますので大丈夫です。
空いてしまったブランクを埋めることはできないかもしれませんが、子どもの頃より楽しく練習できている、と言ってくださる方がほとんどなので安心してくださいね。

 

Q:毎日練習はできないけれど、ピアノを習いたいと思っています。 そんな私でも大丈夫でしょうか?

A:毎日練習するというのは、確かに「理想」ではありますがなかなかできないというところが本音ではないかと思います。
コツコツと積みかさねてなんぼ・・・なので、毎日練習した方が上達が早いのは確かですが、「練習しなければ」の思いで自分を追い込むよりは、一週間に半分くらいの日数で楽しく練習できた方が長く続けられるような気がします。あまり「毎日練習しないといけない」という気持ちで追い込まないことも大切です。

 

Q:60歳を過ぎたおばあちゃんですが、今から始めてもうまく弾けるようになりますか?

A:わたしのところに来ている生徒さんで、70代から始めた方も何人もいらっしゃいます。そして、みなさん上手に弾けるようになっていますよ。
確かに指が思うように動かない・・・など、ご自分の身体にやきもきされることもあるかもしれませんが、ご自分の身体と向き合う、ということも練習の中でお伝えしていきたいと思いますので、まずは体験レッスンを受けてみることをおすすめいたします。

 

Q:ヤマハのグレード試験を受けたいと思っていますが、独学ではなかなか難しいので、教えてもらえますか?

A:もちろん、レッスンいたします。
現在持っているヤマハのグレードがあればその次の級からレッスンしますし、まだ持っていなければ現在のレベルを見させていただいて、決めることも可能です。
コースも2種類ありますので、体験レッスンを受けていただければ詳しくお話させていただきます。

 

Q:レッスンは、クラシックだけですか?

A:いいえ、クラシック以外でもレッスン可能です。
基本的に、生徒さんのお好きな曲、弾きたい曲でレッスンいたします。
付随で練習曲、トレーニングを加えた方がいい場合もありますので、体験レッスンの際に詳しくお話しさせていただきます。
特に弾きたい曲がない場合は、わたしの方でおすすめの教材のご案内をさせていただきます。

 

Q:ピアノが家にないのですが、レッスンは可能ですか?

A:初心者さんの場合は、レッスンスタートしてしばらくは楽器がなくてもレッスンできますが、少しずつご自宅で練習するということが増えてくると、いずれ楽器が必要になってくるかと思います。
ご自宅の事情もいろいろあるかと思いますので、生ピアノ(アコースティックピアノ)でなくても、電子ピアノがあれば支障なくレッスンはできますので、体験レッスンの際に楽器の有無もお伺いしてお話しさせていただきます。

 

Q:ピアノの教材は、バイエルとかですか?

A:バイエルをご希望であれば使用することも可能です。
今は、基礎練習の教材も増えていて、昔はバイエル一択だったものがいろいろと選べるようになっています。
私自身、あまりバイエルは使用しませんが、たしかにバイエルはとてもいい教材と思います。
基礎練習に関しては、体験レッスンの際に詳しくお話しさせていただきます。

 

Q:ピアノを教えている者です。指導法などレッスンしていただけますか?

A:もちろん、レッスンさせていだきます。
小さなお子さまにレッスンする際に、どのように言葉で伝えたらいいのかわからない、とまだ講師になったばかりの方が習いに来てくださっています。
また大人の方へのレッスン法、なかなか練習がはかどらない生徒さんへの声がけなどについてもお伝えいたします。
一度体験レッスンを受けてみることをおすすめします。

 

✼••┈┈┈┈••✼

 

🎵こんな方にオススメ

  • 独学でピアノを練習、勉強している方

  • 今ご師事されている講師さんとは違う講師に聴いてもらいたい

  • ヤマハのグレード試験対策

  • 保育士を目指している方

  • 結婚式でピアノ弾きたい方

などなど・・・。

 

🎵ピアノ講師さん向けにも

  • 生徒さんへの接し方に悩んでいる方

  • ご父兄さまとのコミュニケーションに困っている方

  • レッスンを始めたばかりで、指導の仕方などを知りたい方

  • 楽曲の分析など、音楽の理論について学んでいる方

などなど・・・。

 

違う人の考えや意見に触れることは新しい刺激になります。

新しい考えや人との出会いの中にある、「自分を変えるきっかけ」を探しに・・・。

 

 

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました